2016年08月04日
地元シーバス2016-4
本日は
前回のイメージで同じフィールドへ……
大潮、下げのタイミングでエントリー。。。
足下にマイクロベイト
日は低くなりつつも、夏の日差しのまま暑く……
バイブを投入
反応無し。
ジクでも投げて見ようと……
フォールでプルプルプルプル
何かがヒット???
生命感はあるものの
ちっさっ……!
あげてみると
バサッ!

でした。
本日は以上でございます。
残業で
気仙沼河川にも行ってみましたが、
やはり工事で立ち入り禁止場所がほとんどなので限られた場所でしか竿が振れない……
(-_-;)
ボラはかなりバッシャンバッシャン跳ねてましたよ!
久しぶりの真夏の釣行でした。
2016年07月29日
地元シーバス2016-3
先日月曜日
雨上がりの午後
夕方から夜は微妙な雨予報……
潮まわり等々考慮せず、たまたま時間が空いたのですかさず地元シーバスへ!
ちょっと出遅れ感はあるものの、
満潮まで1時間弱……
徐々に緩くなる潮、、、
まだ明るいけど曇り空のなか……
バイブ
を引いて手前のストラクチャー辺りで
バシャッと……
ヒットはせず……
何度かルアーチェンジで
同じバイブには何度か反応あり
しかし
目の前のゴミがピタリと留まって動く気配なし……
アタリもなくだらだらと
こんな時の切り札として何か対策はないかと試行錯誤……
そして
微妙にうごいたかな……というタイミングで
ヒット
ガゴンッッッ! と
久々のかなりの重量感のあるヒット
の、割にはスルスルと寄ってきてエラアライ…………
まずまずのサイズと思っていたら
フックアウト……
(-_-;)
潮が動き始めたと気持ちを切り替え
何投か目でヒット!!!
今回もスルスルと寄ってきて
今度はバラサナイわよぉっ~!
って、一人でブツブツ言いながらも寄せてくると
そこからシーバスの反撃開始!
ジィ~ジィ~ジィ~ジィ~
とドラグならせながら
足下まで寄せてくると
まあまあ、この場所にしてはサイズが良いのでは……!?
と……
思いながら
ランディング
久々のシーバス

72㎝
この場所ではグッドサイズかなと。。。
さらなる魚をと
ルアーをはずし
いざキャスト…………
と、行きたい処が
写真撮影時にバタツイテ
フックに絡まったpeラインが切れてしまったぁぁぁ……
結び直しつ更なる1本を狙いたかったのですが、諸事情により撤収となりました。
最近は夜出なくなってフィールドの状況がわかりません。
日中のパトロールでは
気仙沼沿岸から河川は
護岸工事等でエントリーできる場所も限られています。
また隙を見て行ってみたいと思います。
それでは……
雨上がりの午後
夕方から夜は微妙な雨予報……
潮まわり等々考慮せず、たまたま時間が空いたのですかさず地元シーバスへ!
ちょっと出遅れ感はあるものの、
満潮まで1時間弱……
徐々に緩くなる潮、、、
まだ明るいけど曇り空のなか……
バイブ
を引いて手前のストラクチャー辺りで
バシャッと……
ヒットはせず……
何度かルアーチェンジで
同じバイブには何度か反応あり
しかし
目の前のゴミがピタリと留まって動く気配なし……
アタリもなくだらだらと
こんな時の切り札として何か対策はないかと試行錯誤……
そして
微妙にうごいたかな……というタイミングで
ヒット
ガゴンッッッ! と
久々のかなりの重量感のあるヒット
の、割にはスルスルと寄ってきてエラアライ…………
まずまずのサイズと思っていたら
フックアウト……
(-_-;)
潮が動き始めたと気持ちを切り替え
何投か目でヒット!!!
今回もスルスルと寄ってきて
今度はバラサナイわよぉっ~!
って、一人でブツブツ言いながらも寄せてくると
そこからシーバスの反撃開始!
ジィ~ジィ~ジィ~ジィ~
とドラグならせながら
足下まで寄せてくると
まあまあ、この場所にしてはサイズが良いのでは……!?
と……
思いながら
ランディング
久々のシーバス

72㎝
この場所ではグッドサイズかなと。。。
さらなる魚をと
ルアーをはずし
いざキャスト…………
と、行きたい処が
写真撮影時にバタツイテ
フックに絡まったpeラインが切れてしまったぁぁぁ……
結び直しつ更なる1本を狙いたかったのですが、諸事情により撤収となりました。
最近は夜出なくなってフィールドの状況がわかりません。
日中のパトロールでは
気仙沼沿岸から河川は
護岸工事等でエントリーできる場所も限られています。
また隙を見て行ってみたいと思います。
それでは……
2016年06月27日
地元シーバス2016-2
地元シーバス2回目
先週
夜の残業釣行も中々行きづらい感じで、
最近は早朝のフラット朝練が主体。。。
そんな中、タイミングを見計らって久々のシーバス残業。
今回は気分をかえて
いつもの竿は使わず、今は無きメーカー……の竿をたまには使ってみようと何年かぶりに引っ張り出しての釣行へ!
午後6時開始
全日からの雨のが流れ込んだ影響で水は濁りで潮の流れで次第に濁りも取れてきている状況…………
で、1投目、2投目、3投目……
いつものヒットポイントでバイト!……
乗らず……(^_^;)
手前にはマイクロベイト
チョイ沖には鵜……
雨上がりの曇り空
1投1投ゴミを広いながらの釣りでイライラしながら
潮が動き始め正面にキャスト
10m程巻いたアタリでヒット!
何年かぶりに触ったロッドで
何年かぶりにかけた魚の感触……
しかもデカっっっ!!!?
くは無く……
40程のチーバス!
ロッドの感触を味わおうとマキマキしてると
カパカパカパカパッ…………
元気の良いエラアライにてフックアウト……(~_~;)
以前このロッドで魚をかけた時の感覚がよみがえり懐かしい感覚を少し味わえて回収。
その後は音沙汰なし。。。
まったりとディープに浸かりながら魚にロッドを曲げられたいと思いながら終了にしました。。。。
行きてぇ~なあ~……秋田。

この竿で釣果が出たら
更に懐かしい竿で初心に帰ろうかと……
と言う構想はあるけれど
オフショア等も……!?
さて、次回は……
先週
夜の残業釣行も中々行きづらい感じで、
最近は早朝のフラット朝練が主体。。。
そんな中、タイミングを見計らって久々のシーバス残業。
今回は気分をかえて
いつもの竿は使わず、今は無きメーカー……の竿をたまには使ってみようと何年かぶりに引っ張り出しての釣行へ!
午後6時開始
全日からの雨のが流れ込んだ影響で水は濁りで潮の流れで次第に濁りも取れてきている状況…………
で、1投目、2投目、3投目……
いつものヒットポイントでバイト!……
乗らず……(^_^;)
手前にはマイクロベイト
チョイ沖には鵜……
雨上がりの曇り空
1投1投ゴミを広いながらの釣りでイライラしながら
潮が動き始め正面にキャスト
10m程巻いたアタリでヒット!
何年かぶりに触ったロッドで
何年かぶりにかけた魚の感触……
しかもデカっっっ!!!?
くは無く……
40程のチーバス!
ロッドの感触を味わおうとマキマキしてると
カパカパカパカパッ…………
元気の良いエラアライにてフックアウト……(~_~;)
以前このロッドで魚をかけた時の感覚がよみがえり懐かしい感覚を少し味わえて回収。
その後は音沙汰なし。。。
まったりとディープに浸かりながら魚にロッドを曲げられたいと思いながら終了にしました。。。。
行きてぇ~なあ~……秋田。

この竿で釣果が出たら
更に懐かしい竿で初心に帰ろうかと……
と言う構想はあるけれど
オフショア等も……!?
さて、次回は……
タグ :気仙沼 シーバス ufm
2016年05月27日
シーバス 2016
明けましておめでとうございます。
本日は重い腰をあげて2016年初シーバス釣行。。。
震災前 初めてシーバスを釣った場所へ……
初めてシーバスを釣った時は足元から数メートルの所で下から食いあげるのが見え興奮したのを鮮明に記憶してます。
で、本日1投目。。。
初めてシーバスを釣ったコースを巻いてきて、ここで食った場所で食いました。

初めて釣ったシーバスとほぼ同じサイズ
他に、ジグを投げてアイナメ

本日は以上。
それでは良いお年を‼
本日は重い腰をあげて2016年初シーバス釣行。。。
震災前 初めてシーバスを釣った場所へ……
初めてシーバスを釣った時は足元から数メートルの所で下から食いあげるのが見え興奮したのを鮮明に記憶してます。
で、本日1投目。。。
初めてシーバスを釣ったコースを巻いてきて、ここで食った場所で食いました。

初めて釣ったシーバスとほぼ同じサイズ
他に、ジグを投げてアイナメ

本日は以上。
それでは良いお年を‼
タグ :気仙沼 シーバス
2014年06月16日
2014 地元シーバス…6回目
>
本日も仕事帰りの残業・・・ 今日の潮だと明るいうちに出るかな? と思いながら残業開始。。。
3時位に雷が鳴ったけど落ち着いたようで・・・ 若干ムシムシ
開始からゴミが…
(((・・;)
上げのタイミングでゴミも流れるだろうと…
しかしゴミは動かず(~_~;)
ランカーオーバーの角材がほぼ動かずに漂って
キャスト毎にゴミが掛かる状態……
流れが無いから移動。。。
某、気仙沼の大きな川に
川なら流れが…?
と、言う訳で気仙沼ではメジャーな河川へ!
他のアングラーは?
……………
いない様子で。
震災後数少ない工場のあかりは今日はにぎやか…!
と、言うのも
先日から気仙沼港にちょこちょこ水揚げされているカツオ ですが、
鰹主体の水揚げはあまり無く、
ビンチョマグロ主体で鰹混じりの水揚げ
本日はまとまって揚がったようで
我が家でも本日あがったカツオをゲット!!!
と言う訳でカツオを食すべく早々に撤収・・・
勢いで釣れるかと思いきや
中々思い通りには行きませんねぇ~
f(^_^;
本日も仕事帰りの残業・・・ 今日の潮だと明るいうちに出るかな? と思いながら残業開始。。。
3時位に雷が鳴ったけど落ち着いたようで・・・ 若干ムシムシ
開始からゴミが…
(((・・;)
上げのタイミングでゴミも流れるだろうと…
しかしゴミは動かず(~_~;)
ランカーオーバーの角材がほぼ動かずに漂って
キャスト毎にゴミが掛かる状態……
流れが無いから移動。。。
某、気仙沼の大きな川に
川なら流れが…?
と、言う訳で気仙沼ではメジャーな河川へ!
他のアングラーは?
……………
いない様子で。
震災後数少ない工場のあかりは今日はにぎやか…!
と、言うのも
先日から気仙沼港にちょこちょこ水揚げされているカツオ ですが、
鰹主体の水揚げはあまり無く、
ビンチョマグロ主体で鰹混じりの水揚げ
本日はまとまって揚がったようで
我が家でも本日あがったカツオをゲット!!!
と言う訳でカツオを食すべく早々に撤収・・・
勢いで釣れるかと思いきや
中々思い通りには行きませんねぇ~
f(^_^;
2014年06月14日
2014 地元シーバス…5回目
昨日の天気はシーバス釣りに最高だなぁ!
と、思い雨も風も間もなくおさまるだろうと予測………!
いつものポイントへ…
潮位が高くいつものたち位置は水没(~_~;)
しかも、いっこうに止む気配が無い雨と風。。。
投げてもルアーが飛ばない事間違いなし!
では、反対側からでは可能かなと思い移動。。。
ん~~~ん
これはかなり厳しい修行になるな………(~_~;)
と、言う訳で撤収。。。
で、本日
気仙沼湾、川共に昨日の雨できつい濁り
沖の波もまだ高い
なので、
本日爆釣……!
予定。
が、
ヒット予定時刻を過ぎてもバイトすら無し(~_~;)
若干心折れかかり、車に戻り休憩 ^_^;
釣友と合流し再開
そして2投目…?
潮通りの境目でガッッ!!!
ヒット!?
デカ~イ!
ゴミ(^^;
仕切り直して
キャスト
ショートバイト
ショートバイト
ゴンッ!!!
と キタァ!
ヒット!ヒット!
久しぶりにまともなサイズで
あたふたしてしまった
(((・・;)
無事キャチしてからも魚の扱いがおぼつかない、、、
とりあえず写真撮って
魚はお帰りいただきました。
中々コンディションの良い魚でした!
66センチ スズキサイズですね♪
さて、ここから爆釣の開幕です!!!
と、しばらくして潮止まり
( ̄^ ̄)
終了しました。
本日は以上です。
タグ :2014 、気仙沼、 シーバス
2014年06月12日
2014 地元シーバス…4回目
前回はタラジギングだったでしょうか……?
3月位から何かと忙しく……
(~_~;)?
さて、
5月後半には サクッと釣れるだろうと三回程偵察に行きましたが釣果にはつながらず…
本日4回目の地元シーバス釣行。
前日の情報で周辺地域での釣果は順調なようで…
てな事で前日も出撃した訳ですが、釣果にはありつけず…
バイトのみ(((・・;)
で、本日は
風も超微風、湿気ムンムン
そして霧。
明るいうちから始めてマズメに
海藻が引っ掛かったようなヒットのような感触…?
とりあえず回収してくると何やら生命感……?
こちらf(^_^;

何気に人生初イカでございます。
ちょっとうれすぅぃ~ゲスト
マイ
メモリアルブックに登録ですね
……
若干気持ちも楽になり
若干気楽にキャスト…
日も落ちて、干潮潮止まりまえに待望のヒット!
たち位置から40メートル弱位
あわせて見るとスポーンと飛んで、
ゴミかと思ったけど、生命感あり!
そこからは逃がすまいと必死にごり巻き…
水面を飛ぶようにごり巻きして無事に上陸!
サイズが小さく
もしかして違う魚………?
と、おもったけど本命でございました。
小さくても1本は1本。
。。。
(^^)


それではまた釣れた時、釣行状況など釣れた時にご報告いたします。。。
2013年10月19日
秋田釣行2013……4
秋田釣行…4
ですが、
…1
…2
の釣行記がありません( ̄^ ̄)
確かに釣行は行っておりますが、
秋田に行ったのに 1、2共に
1本しか釣れなかったので保留に…
で、
昨日、
突如時間ができ、情報も無いまま7時過ぎに出発!
ささやかな情報としては………
何だか寒い!!
と言う情報のみ(~_~;)
事前情報では 気温11℃~8℃
まぁこの季節しょうがないかと
いざ現場付近…
車の温度計5℃……
サーフでお祭りを期待し到着!
ライトで照らすと海面から湯気?
けあらし?
そして、アングラー!ベイトっ気
無し。
こりゃダメかなと竿も出さずに
夜な夜なあちこちウロウロ…
時間だけが過ぎサーフにて朝まずめ勝負の為!
仮眠( ̄q ̄)zzz
で、
夜明け前に入水…
ベイトは?
サヨリがチョロチョロ
明るくなって
さてカモメさん!?
と……
鳥山は無し。
たま~~~~~~に飛んできた
カモメが海面に刺さる位で……
早々に引き上げ、
運河へ!
チョイと仮眠して水温上昇を待って入水!
先行者2名
どうですか?
と聞いた所…今バラシタとの事で!
魚はいると確信。
先行者の50m位上流に陣取りキャスト!
3投目
ミノーを投げ
強風にあおられながらリトリーブ
で!
ゴフッ!
ヒッ~~~~~~~~~と
すぐさまドラグが
ジィ~~~~~~~~
ィ~~~ (:◎%!~ (:~…)
ドラグ鳴りまくり!
と、言うのも、サーフの帰りに
ドラグを緩めたまま(~_~;)
慌ててドラグ締めて引き寄せ
無事キャッチ!!!
厳しい状況の中の
嬉しい1本
幸先いいスタートで余裕こいてると
次がない!
と、肝に命じ
キャスト!
で、ゴッッ!
きぃ~てぇ~…無い。
運河をヒット!!!!!
かなりのファイトの末
ラインブレイク(>_<)
時間も時間で
終了。。。
帰路へ………
秋田釣行
もう1回

63センチでした!
続きを読む
2013年09月20日
秋田釣行2013……3
19日夕方に秋田〇〇サーフ到着
見える範囲で先行者2名……
コンビニでコロッケカレー?
だったか(どうでもいい)を買っ
て海を眺めながら食ってると!
波打ち際付近でボイルボイル……
かなりのボイル!
10センチ位のベイトを補食している様…
しかし、本命ではない様で……
まぁ、ベイトはいる様なので釣れるだろう…と入水
男鹿に沈む夕日を見ながらキャスト……

さぁ、これからだ!と思いながらキャスト…キャスト…キャスト…
いつの間にかボイルも静まり
空を見上げれば
十五夜のお月様……
そして
1本が……出ない(~_~;)
粘れば出るのかなと思いながら
早々に切り上げ
運河ゲームへ…
到着。入水ポイントは先行者
3名
まだ釣果は無いとの事……
キャストしながら15分程上流へ!
途中、ベイトが逃げる様子は確認できずにポイント到着!
5投以内に1本キャッチ!
が、
50投してもヒットなし( ̄^ ̄)
100投してもヒットなし
何投したかはわからないが
釣れない…
そんなわけで、明日に備え
コンビニで おでん 買って
食って夜明け前まで仮眠………
( ̄q ̄)zzz
の、つもりが………
6時起床(>_<)
開き直って おにぎりと アサゲ
買って朝食後
入水。。。
対岸に1名
昨日も今日もアングラーは少ない
釣れていないのか?
すでに日は登っていたのでバイブで!
根掛かりで1つルアーをロスト
(~_~;)
またもや根掛かり!
引っ張ると徐々に寄ってきた…
微妙にリーダーが手に届くか届かないかの距離までくると
バイブのフックにラインが掛かってる!?
ラインを手繰り寄せると!
先には誰かがロストしたバイブがついていた!
後で交番に届けるとして………
とりあえずルアーケースに!
f(^_^)
一通りバイブをローテーションしても反応無し
ミノーでも投げて見るか!と、
ミノーを何個か投げて……
ハイドシャローをスローで

ブレイク辺りでゴフッン!
やっとのヒ~~~~~~ット
すぐにエラアライ!
ゴリマキですんなり寄ってきて
無事ランディング!!!
サイズは、まあまあ 72センチ
しかしスレンダーなボディー
ベイトがいないからなのか?
2本目を期待するも
その後はヒットなし……(>_<)
水温上昇後対岸へ移動
約3時間
反応無し。。。。。。。。
以上で今回の釣行は終了。
出直します。m(__)m
続きを読む
2013年09月17日
地元シーバス……2013
久~~~~~~~~~~しぶり の更新……◎◎◎
つまり、
釣れたので……
今更ながら、
地元シーバス初釣果です(~_~;)
4月から寒さに負けず通って
チョッと色々あったり…
釣れずに心折れたり…
暑くて行かないかったり…
結局あまり行ってないと(^^;
でも、でも、
真面目に通っていた時期も……
と、
まぁ、まぁ、
台風も通過
気仙沼大川のサケ漁の準備も始まりだし
秋らしくなって やっと
1本。。。
さっ!
あと何本釣れるかなぁ…?
